ウエストモールアタッチメントのレビュー

ウエストモールアタッチメント
ウエストモールアタッチメント

ストラップとゴムひもでモールシステムを利用して、ウエストモールアタッチメントの中央部にGearBOXを取り付けることができるようにしました。なかなかフィットしています。アタックザックとしての利用を考えています。GearBOXをFast上部に設置してテント場まで登って、ウエストモールアタッチメントとGearBOXだけで頂上まで登るという考えです。正規品としてウエストモールアタッチメントの中央部にGearBOXを取り付けることができるストラップ等を商品化して欲しいです。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
しゅうさん

SAYAMA works Fast DCFH5.0oz と一緒に購入しました。
私はテンカラをするので短時間の入渓や夏場は腰回りに色々カスタムして使用したいと思い、今から楽しみです。
先日上記のバックパックに取り付けて使用しました。単体でも、バックパックに取り付けても使えるアイテムが増えてこれからの釣行や山行が楽しみです。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Leo.Kさん

以前に購入させていただいたサヤマワークスさんのバックパックに取り付けました。
背中に当たる部分が不要となってしまうので、他の使い道があるといいなと思いました。
ボトルホルダーなど取り付けると、女性としては手の振りでちょっとぶつかってしまうところもありますが、物の出し入れがし易いのは助かります。
電車で山に行くので、乗ったときは背中から下ろしたり、前に抱えたりするので、付属しているものが邪魔と思ったのですが、簡単に外すことができるので、登山中はつけて、下山したら外して中にしまって、ということができるのは便利でいいと思いました。
ボトルホルダーなどを4つ取り付けられるところ、スクエアポーチを2つかフラップポーチとひとつずつか迷って、取り付けてみてからだと思い、ボトルホルダー2つとスクエアポーチ1つと3つだけ購入したのですが、私はサコッシュも使うので、つけていないところにサコッシュが収まって、結果4つ取り付ける必要はなく、3つでちょうどよかったです。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
tammieさん

ウエストモールアタッチメントの右サイド部分にスクエアポーチとボトルホルダー、左サイド部分にフラップポーチとボトルホルダー、背面部分にGearBOXをスリッククリップを使って取り付けカスタマイズ。ポール装着時に対応できるようゴム&コードロックも左右に2箇所ずつ取り付け。夏にトレランバッグを背負うと背中に熱がこもるためウエストモールアタッチメントにシフト。やや快適な山活を目指します😊GearBOXもFast以外でも活用できウエストモールアタッチメントの容量も更に確保できたため言うことなしです👍デビューするのが楽しみです♪

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
midoさん

やっと、やっと販売されましたね。
今か今かと待ち侘びていました。
今回、スクエアポーチと一緒に購入しました。
私はベルト単体で使用する予定はありません。
早速FASTに装着しました。流石に純正オプションといった所でしょうか、FASTへの装着はピッタリです。素材感はFASTの背面パネルの質感とマッチしています。縫製もしっかりされています。まだ実際にフィールドには出ていませんがFASTに装着して背負ってみた感じは、、、これは良い意味でベルトでは無く、もはやコルセットですね。腰回りをしっかりと包み込んでくれます。他のバックパックにも装着出来たらなと考えてしまいました。5kgの米袋を入れて背負ってみましたが明らかに違います。しっかりと腰で支えています。早くフィールドに持っていきたいです。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
はるぼうさん